ブログトップ

香港ポストコラム 『Trust (信託)』

香港ポストコラム 『Trust (信託)』

Trust (信託) 信託の由来  信託の起源は17世紀にさかのぼることができる。当時、イギリスとフランスとで戦争が頻繁にあったため、多くの男性が軍役を命じられ、遠くまで戦いに駆り出された。当時は飛行...

香港ポストコラム 『香港にある資産の相続手続き ②』

香港にある資産の相続手続き②  では実際に、香港に資産のある配偶者や香港法人の株主である社長がお亡くなりなった場合、どうしたらよいでしょうか。  結論から述べますと、香港の弁護士に直接相談していただく...

香港ポストコラム 『香港にある資産の相続手続き』

香港にある資産の相続手続き ・香港法人の株主が亡くなった。 ・主人が駐在中に亡くなった。  普段あまり考えたくないことですが、意外にこうした40代の働き盛りの方の相続案件を受任し最近、経営者向け保険を...

香港ポストコラム 『個人情報(プライバシー)条例』

個人情報(プライバシー)条例  香港において、1996年12月20日施行されたThe Personal Data (Privacy)Ordinance —個人情報(プライバシー)条例がある。同時に、政...

香港の裁判

昔、香港のテレビで裁判もののドラマを初めて見た時、こんな感じに、アジア系の顔にこんな立派なウイッグを載せて大真面目に裁判をしているので、非常に驚いたものです。 地方裁判所の場合、実際につけているバリス...

香港ポストコラム 『弁護士とは?』

弁護士とは?  数年前のことであるが、香港ロー・ソサイティから「弁護士でないにも関わらず弁護士を語っている日本人詐欺師(実名入り)がいる。」との警告がありました。個人的には、弁護士のふりをしてもそれほ...

香港ポストコラム 『香港の民事訴訟⑥』

香港の民事訴訟⑥ 弁護士(ソリスター)授与式時の写真。特別に、法廷内での撮影が許可された。ちなみに、かつらはバリスターのみが使用するものである。一番右が執筆者である私である。 ⑸証人陳述交換  裁判を...

香港の法律事務所4周年目突入

先日、弊事務所は、おかげさまで無事3周年を迎えることができました。 改めてお礼申し上げます。 この3年間本当にあっという間でした。 開業したてのころに、ある日本人弁護士に相談しておりましたが『3年間踏...

香港ポストコラム 『香港の民事訴訟⑤』

民事訴訟⑤ 香港の民事訴訟⑤ ⑶訴答書面  訴答書面とは、原告側と被告側が各自の主張(特に自分の論点を立ち上げのための重大な事実関係)を正式に書面で述べる書類である。お互いに争いのある事実関係と法律争...

そろそろ旧正月の雰囲気が

他の法律事務所から、旧正月に伴う営業時間の短縮の連絡が入り始めています。 利是(ライシー)の準備をしなければならない時期となりました。 日本的には新年会ということで、クライアントの社長さんに美味しい和...

Page 11 of 17« First...910111213...Last »

このページのトップへ